パグぞうの夢 -雑記-

激務から逃げ出した負け犬ブロガーです。ブログ運営術や気になる情報を発信します。

負け犬ブロガーのパグぞうです。
日々感じた僕の思いを綴っています。

【第1種電気工事士 実技課題No.4】単相3線式配線と電灯•コンセント回路の解説

第1種電気工事士の公表問題No.4を製作しました。

20191112081143

20191112081207

単相変圧器を用いた角形シーリング、ランプレセプタクルの同時点滅回路です。ブレーカーの代わりに端子台を用います

 

配線図に書き換えるとこんな感じです。

20191112081126

 

実際に施行するとこうなります。

20191112081346

この課題で注意すべきは、ズバリ配線図です。スイッチとパイロットランプを連動させる必要があるので、スイッチの接点の後段にパイロットランプを繋ぎます。

配線図を書いた後は、想定通りの回路になっているかどうか確認しましょう。

 

それでは課題No.4制作のポイントです。

ポイント

  • ブレーカーの代わりに端子台を使いますが、N(ニュートラル)には必ず白の絶縁電線を繋ぎます。違う色を繋ぐと即不合格になりますので注意しましょう。接地線は緑色ですのでこれも併せて覚えておきましょう。

20191112081331

  • アウトレットボックス内の圧着部分です。本課題では接地側(白色)の電線を5本まとめて圧着する部分があります。中サイズのリングスリーブを使って、圧着を行いますが、かなり力が必要です。試験で手間取らない為にも、何度か圧着のコツをつかんでおきましょう。

20191112081240

  • 取付連用枠にはパイロットランプ、スイッチ、接地極付きコンセントを図の通りに取り付けます。取付連用枠には上下がありますので、印字を確認しながら取り付けるのが良いですが、もし上下を間違えても取り付けてしまっても不合格にはなりませんのでご安心を。

20191112081223

  • 裏の配線はこんな感じです。スイッチとパイロットランプ間などに渡り線が必要になってくるので、少しごちゃごちゃします。短い試験時間の中での施工で慌ててしまいますが、出来れば見た目もスッキリするよう渡り線も適切な長さで繋ぎたいものです。

20191112081309

実技課題No.4 製作動画

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村